
本日は会員制サイトを構築する際に、よくある質問について、回答していきます。
Q、
会員サイト構築に必要な画面数ってどれくらいありますか?
A、
規模にもよりますが最低限の機能を作成するだけでも、
1. 会員ログイン画面
2. 会員プロフィール編集ページ
3. パスワードを忘れた方へ
4. パスワード再設定画面
5. パスワード再設定完了画面
が必要となります。
さらに、一般からの会員登録を受け付ける場合、上記に加えて
1. 会員登録画面
2. 会員登録確認画面
3. 会員登録完了画面
などが必要となってきます。
Q、
会員の管理はWordPressでできるのでしょうか?
またどのように行うのですか?
A、
WordPress上で問題無く可能です。
会員登録の仕組みはWordPressのユーザー管理機能を利用しますので、WordPressのユーザー一覧などから管理することが可能です。
Q、
登録していただいた会員にメルマガを発行したいのですが、WordPressの管理画面からのメルマガ発行は可能ですか?
A、
可能ですが、オススメしていません。
なぜかというとメールマガジンの発行などは非常に処理に時間のかかるものになり、発行中などはサーバーの負荷が高くなり、サイトの動作に影響を与える場合などがあります。
また、予約したタイミングで一斉配信など実現したい場合、WordPress側では確実な配信管理ができません。
単純に記事が更新されたという通知などをメルマガのように発行したいということであればWordPressでも問題ございませんが、
本格的なメルマガを発行されたい場合、多くの場合WordPressでは機能不足に陥ること、コンテンツ管理の仕組みとしての枠組みを超えてしまうためメルマガ処理などで不具合が発生した場合に、サイト全体に不具合の影響が出る恐れなどもあるため、できれば外部ASPや他のメルマガシステムを利用することをお勧めします。
Q、
外部のメルマガシステム(ASP)などを利用し会員登録していただいた方にメルマガを発行しようと考えているのですが、どのように行えばよいですか?
A、
コンビーズなど外部APIに対応した
メルマガシステムの利用をお勧めしています。
WordPressのユーザー管理の仕組みと連携させることができ、
また任意のタイミングで配信可能となりますので、
WordPress上で実行するよりもより確実で安心した運用が可能です。
コメントを残す